SSブログ

2022.0713(水)文化庁「100年フード」認定証授与式「大井川のお茶請け食文化」 [チームほととぎす]

2022年7月13日(水)
島田市竹下の「KADODE OOIGAWA」です。
0713_01.jpg





藤枝市の「おもひで横丁 藤枝市場〜」の寺川さんがやって来ました。
0713_04.jpg

この日の最初の会場となるのは、こちら。
0713_02.jpg

客席が階段状になっているホールです。
0713_06.jpg
リハーサルが始まりました。

関係者の皆さんと各団体の展示物です。
0713_07.jpg

この日はここで、文化庁「100年フード」認定証授与式が行われます。
0713_08.jpg
文化庁「100年フード」については、こちらの記事で。
出席するのは、「大井川のお茶請け食文化」に関わる皆さま。

「朝比奈ちまき」
0713_09.jpg

「瀬戸の染飯」
0713_10.jpg

「ほととぎす漬」
0713_11.jpg
今回も、辛い顔の「ミスターほととぎす」にご活躍いただきました。
0713_12.jpg

「らっか煮」
0713_13.jpg
「らっか煮」が手に入る場所のマップです。
0713_14.jpg

会場全体は、こんな感じ。
0713_15.jpg
授与式で前に座れるのは、各団体2名までなので、
ぱらぽんは客席で、記録係をしました。

いよいよ始まります。
0713_16.jpg

報道陣に配られた資料もいただきました。
0713_17.jpg

「100年フード」の募集チラシ
0713_18.jpg

司会は、「JAおおいがわ」の森脇さん!
0713_19.jpg

出席者の皆さん。
0713_20.jpg

代表のご挨拶です。
0713_21.jpg
これから、認定証が授与されます。

「朝比奈ちまき」
0713_22.jpg

「瀬戸の染飯」
0713_23.jpg

「ほととぎす漬」
0713_24.jpg

「らっか煮」
0713_25.jpg

「KADODE OOIGAWA」は、「食文化ミュージアム」の認定です。
0713_26.jpg

客席からは、このように見えます。
0713_27.jpg

集合の記念写真も撮りました。
0713_28.jpg
0713_29.jpg
右から
「チームほととぎす」
0713_30.jpg

「朝比奈ちまき保存会」
0713_31.jpg

「染飯千貫保存会」
0713_32.jpg

「JA大井川 婦人部」
0713_33.jpg
「KADODE OOIGAWA 」

それぞれの団体が特徴を紹介し、試食の品と、
「JAおおいがわ」がオススメするペアリングティーがふるまわれました。

「朝比奈ちまき」
0713_34.jpg
ペアリングティーは、藤枝茶
0713_35.jpg

「瀬戸の染飯」
0713_36.jpg
ペアリングティーは、藤枝蔵田「極若丸」
0713_37.jpg
パッケージをを開くと、
0713_38.jpg
こんな感じ。
0713_39.jpg
資料の内側には、「瀬戸周辺マップ」が!
0713_40.jpg
見どころガイドも載っています。
0713_41.jpg

「ほととぎす漬」
0713_42.jpg
以前の「藤枝おんぱく」で使った、パンフレットと、
「ほととぎす漬のつくりかた」資料も配りました。
0713_44.jpg
0713_43.jpg
寺川さんが、「ほととぎす漬」について紹介。
0713_45.jpg
配られた「ほととぎす漬」を召し上がる方たち。
0713_46.jpg
ちょうどお隣に、藤枝市役所岡部支所の方たちがいらして、
ぱらぽんと面識がある方たちだったので、
お願いして、写真を撮らせてもらいました。
0713_47.jpg
お茶が美味しいですよね?
ペアリングティーは、金谷茶でした。
0713_48.jpg
前日に巻かれた「ほととぎす漬」は、かなりの辛さでした!!
0713_49.jpg
お疲れ様でした。
0713_50.jpg

「らっか煮」
0713_52.jpg
試食の「らっか煮」とペアリングティー川根茶。
0713_53.jpg
美味しかったです。
0713_54.jpg

せっかくなので、ぱらぽんも一緒に、
3人で記念撮影してもらいました!
0713_55.jpg
「チームほととぎす」です。
0713_56.jpg

授与式が終わったので、次の会場「LIVE KITCHEN」に移動!
0713_03.jpg
12:00〜は、こちらで販売をします。
0713_59.jpg

「ほととぎす漬」10本入りで、800円です。
0713_57.jpg
こんなパッケージです。
0713_58.jpg
せっかくなので、記念撮影!
0713_60.jpg
ぱらぽんも!
0713_61.jpg
皆さま、お疲れ様でした!

静岡県の「100年フード」各部門でいうと、
①伝統の100年フード部門 ~江戸時代から続く郷土の料理~
「おおいがわのお茶請け食文化」
スクリーンショット 2022-07-13 21.39.55.png

②近代の100年フード部門 ~明治・大正に生み出された食文化~
「しぞ〜かおでん」
スクリーンショット 2022-07-13 21.40.08.png

③未来の100年フード部門 ~目指せ、100年!~
「富士宮やきそば」
スクリーンショット 2022-07-13 21.40.22.png

「100年フード」
これからも、続けていかねば!
今後、食べ歩くツアーのようなものができるといいですね。