SSブログ

2022.0601(水)文化庁「100年フード」及び「食文化ミュージアム」の認定について [チームほととぎす]

2021年秋に、文化庁が
「100年フード宣言」及び「食文化ミュージアム」の公募を行いました。
0601_09.png

それは、こういうことです。
================================
文化庁では、我が国の多様な食文化の継承・振興への機運を醸成するため、
地域で受け継がれ愛されている食文化を掘り起こし、
100年続く食文化として継承することを目指す
「100年フード宣言」の取組を進めるとともに、
食文化への学びや体験の提供に取り組む
博物館、道の駅、食の体験・情報発信施設等に関する情報を
一体的に発信する「食文化ミュージアム」の取組を実施します。
================================
くわしくは、こちらで。

「100年フード宣言」というのは、
================================
我が国には、豊かな自然風土や歴史に根差した多様な食文化が存在しており、
文化庁では、その中で特に歴史性のあるものを
文化財として登録する取組を進めています。
一方で、全国各地には、比較的新しいものであることなどを理由に
文化財として登録されていない食文化であっても、
世代を超えて受け継がれ、長く地域で愛されてきたものが多く存在しています。
本事業では、そのような食文化を「100年フード」と名付けるとともに、
地域の関係者や地方自治体が100年続く食文化として継承することを宣言する
「100年フード宣言」の取組を推進していきます。
================================

その認定基準が、
================================
①地域の風土や歴史・風習の中で個性を活かしながら創意工夫され、
 育まれてきた地域特有の食文化
②地域において、世代を超えて受け継がれ、食されてきた食文化
③地域の誇りとして100年を超えて継承することを宣言する団体が存在する食文化
================================

応募部門が、
================================
①伝統の100年フード部門 ~江戸時代から続く郷土の料理~
②近代の100年フード部門 ~明治・大正に生み出された食文化~
③未来の100年フード部門 ~目指せ、100年!~
================================


この中の ①「伝統の100年フード部門〜江戸時代から続く郷土の料理〜」部門に、
「大井川農泊推進協議会」としてエントリーしたのが、
【旅人をもてなす大井川のお茶請け食】で、
その構成要素のひとつとして、「チームほととぎす」もお声掛けいただきました。


その ①「伝統の100年フード部門 ~江戸時代から続く郷土の料理~」部門で
我々の【旅人をもてなす大井川のお茶請け食】が、
静岡県で唯一選ばれたのだそうです。

そこで、2022年6月1日(水)JA大井川本店にて、
関係者が招集され、打ち合わせが行われました。
0601_01.jpg
0601_02.jpg

「大井川農泊推進協議会」では、農家民宿を利用しての、
体験プログラムなどを考えているご様子。
0601_03.jpg
【旅人をもてなす大井川のお茶請け食】の構成要素として
お声が掛かったのが、藤枝市の
「朝比奈ちまき」「瀬戸の染飯」「ほととぎす漬」、
島田市・川根本町の「らっか煮」です。

0601_04.jpg

「100年フード認定証」
0601_05.jpg
「朝比奈ちまき」
「瀬戸の染飯」
0601_06.jpg
「ほととぎす漬」
「らっか煮」
0601_07.jpg

さらに、<食文化ミュージアム>というのは、
================================
我が国には、地域ごとの特色のある食や受け継がれてきた食の技術など、
多様な食文化が存在します。
本事業では、そのような食文化に関する学びや体験の提供に取り組む
博物館、道の駅、食の体験・情報発信施設などの施設に関する情報を集約し、
ウェブ上の仮想のミュージアムである「食文化ミュージアム」において
一体的に発信します。
================================
だそうで、
認定基準は、
================================
①地域に根差した食文化又は特定分野の食文化を体系的に発信する施設
②食文化への学びや体験を提供する施設
③一般に公開され、広く一般の利用が可能な施設
================================
主な対象施設は、
================================
①博物館
②道の駅
③食の体験・情報発信施設 等
================================
なのだそうです。
この<食文化ミュージアム>に、「KADODEOOIGAWA」がえらばれたそうです。

左から、JA大井川の森脇さん、サンクスループの前田さん、
0601_08.jpg
志太榛原農林事務所地域振興課の寺田さん(写真右)。
お世話になります!

0601_09.jpg
7/13(水)に『KADODEOOIGAWA』にて、
認定証の授与式などが行われることになりました。
また、詳細が決まりましたら、お知らせします。

「100年フード」都道府県別一覧は、こちら

「食文化ミュージアム」都道府県別一覧は、こちら

これから、どんな展開になっていくのでしょうか?
おたのしみに〜!